「フェス」には大きくわけて、3つのカテゴリがあります。
『メイン』 … 勝ち抜いてライセンスランクを上げよう!
『デイリー』 … 日替わり開催で、いろいろな素材を獲得!
『イベント』 … 期間限定で開催される特別な限定フェス!
『おすすめ』は強さにあわせた試合がリストアップされるので、迷ったときは使ってみてください。
左側にオーナーチーム、右側に相手チームのパラメータや、スタミナの状態が表示されます。
赤色の数字 『POW』(パワー)
緑色の数字 『TEC』(テクニック)
黄色のゲージ 『STM』(残りスタミナ)
表示されるパラメータは、水着と女の子の合計の数値となります。
試合ごとに決められた得点を取ると勝利となります。
勝利に必要な得点は試合ごとに違います。
得点チャンスになると、両チームから「アタッカー」と「レシーバー」が選出されます。
アタッカーの『アタック力』が勝てば、ポイント獲得。
レシーバーの『レシーブ力』が勝てば、ラリーが継続します。
「アタック力」や「レシーブ力」は、パラメータやスキルで変化します。
攻撃は「スパイク」と「フェイント」の2種類があります。
『スパイク』は、お互いの「POW」で判定が行われます。
『フェイント』は、お互いの「TEC」で判定が行われます。
スパイクを重視するか、フェイントを重視するかは、『作戦指示』で変更できます。
試合が進むと、画面下の「テンションゲージ」が増えます。
「テンションゲージ」は女の子のアピールが高いほど上がりやすくなります。
「テンションゲージ」が高いほど、得点時に得られるアピールポイントは増加します。
テンションゲージが「MAX」になると、『テンションバースト』を発動できます。
バースト中はパワーアップしますが、スタミナが減りやすくなります。
ビーチバレーの試合で、攻撃を成功させると獲得できる、試合の「盛り上がり度」を表すポイントです。
試合中に獲得したアピールポイントの合計で、試合結果の評価が行われます。
(但し、試合に負けると、必ず最低評価となります)
試合中に獲得できる『アピールポイント』の合計によって、
試合の「盛り上がり度」がDランク~Sランクの5段階で評価されます。
初めてSランクで勝利すると、たくさん報酬がもらえます。
フェスには、水着の流行、つまり『トレンド』があります。
着ている水着の属性で、『トレンドボーナス』が入ります。
試合中に、オーナーの指示で『タイムアウト』ができます。
タイムアウトでは、「選手の交代」や「作戦の指示」ができます。
3つの項目で、作戦を指示できます。
『攻撃方法』 … 「スパイク」と「フェイント」どちらを重視するか。
『アタッカー』 … 味方の二人のどちらで攻撃するか。
『ターゲット』 … 相手の二人のどちらを狙って攻撃するか。
女の子にまかせたいときは、「おまかせ」を選びましょう。
ゲストの女の子は、得点が2点入るまでのポイントリリーフとなります。
「スタミナゲージ」が減っている女の子と交代して、試合の流れを変えましょう。
試合が終わると、『グラビアパネル』のチャンスです。
パネルの下にある、『まんぞく度ゲージ』が溜まると、「ピース」が一枚解放されます。
パネルが完成したら、グラビアを見ることができます。
試合開始前の設定で、「エース」に設定した女の子には、以下の効果が発生します。
・得点に絡むと、テンションゲージ が溜まりやすくなります。
・試合終了後、「サブ」の女の子よりもEXP を多く貰えます。
・試合終了後のグラビアパネル時、「サブ」の女の子よりもまんぞく度 が多く溜まります。
リザルト画面で「試合ログ」ボタンを押下することで「試合ログ」を閲覧できます。
「試合ログ」には以下の情報が試合の時系列に沿って記録されています。
・ラリーの経過状況
・発動したボーナスの内容
・発動したスキルの内容
・スタミナの変動
・得点時に入手したアピールポイント
試合ログはALL SKIPした場合にも閲覧することができます。
またALLSKIP時には自動的に開く機能があり、
「オプション」 > 「環境設定」 > 「ALLSKIP時はログを表示」から
ONとOFFを切り替えることができます。
フィーバースキルは、特定の条件を満たすことで、アピールポイントがアップする「フィーバースキルボーナス」を獲得できるスキルです。
この効果により、試合で高いスコアを獲得することができるようになります。
ゲストの「![]() ※自分の「キズナボーナス」がフレンドとシェアされて減ることはありません。 |
![]() |
![]() |
他のオーナーからゲストに選んでもらうと 「 ![]() フレンドからはより多くの「キズナシェア」がもらえます。 「キズナシェア」は、イベントフェスに挑戦して試合終了後に受け取ることができます。 |
フェスのランク | 勝利時にゲットできるチケットの枚数 |
SSランク | オートフェスチケット×5枚 |
Sランク | オートフェスチケット×4枚 |
Aランク | オートフェスチケット×3枚 |
Bランク | オートフェスチケット×2枚 |
Cランク | オートフェスチケット×1枚 |
フェスの種類 | 連続プレイが利用できるフェス |
ライバルフェス | 全てのフェスで利用可能 |
タワーフェス | Sランク評価でクリア済みのアリーナフェスで利用可能 |
上記以外のフェス | Sランク評価でクリア済みのフェスで利用可能 |